軽くて快適!cciluの大人気シューズ「amazon ace」と「intuition jp」の違いを徹底比較!
現在大好評のチルッポンフェスを開催中!
これからの季節に大活躍のチルッポンが3/18まで特別価格!チルッポンをお求めの方はお急ぎください🎵
チルッポン中でも大人気の「amazon ace」と「intuition jp」。どちらも軽くて快適な履き心地で人気ですが、何が違うの?という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、2つのシューズの違いを比較してみました!
①どちらも3通りの履き方が可能!
「amazon ace」と「intuition jp」は、どちらも以下の3通りの履き方ができます。
・インナーのみ(ルームシューズとして)
・アッパーのみ
・インナーとアッパーをセット
「amazon ace」も「intuition jp」も、アッパーとインナーを分けて履くことができるのが大きな特徴です。
ただし、アッパーのみで履く場合のフィット感が少し異なります。
・intuition jp:アッパーのみで履くとき用の専用インソールが付属!
→ インナーなしでもフィットしやすい
・amazon ace:専用インソールは付属せず、ややゆったりした履き心地
「アッパーだけで履くことが多そう」という方は、intuition JPの方がしっかりフィットしやすいかもしれません。
「amazon ace」と「intuition jp」の違い
※別売りインナーソックスはどちらのシューズにも兼用可能ですが、かかとのプルストラップの形状は異なります。
② シルエットの違い
デザイン面でも2つのモデルには違いがあります。
◆amazon ace:つま先が丸みのあるフォルムで、少しカジュアルよりな印象
◆intuition jp:ややシャープなデザインで、スタイリッシュな印象
足元のシルエットの好みで選ぶのもアリですね!
③ 履き心地の違い
どちらもccilu独自のクッション性のあるソールを採用し、衝撃吸収に優れています。ですが、実際に履いてみると違いが感じられました。
・amazon ace:ソールが「もっちり」とした感触で、柔らかい履き心地
・intuition jp:amazon aceほどの「もっちり感」はないが、足裏全体に均等に衝撃が分散される感覚
履き心地で選ぶ場合、柔らかさを求めるならamazon ace、バランスよく衝撃を分散させたいならintuition jpがおすすめです!
④ サイズ選びのポイント
どちらも1cm刻みのサイズ展開で、普段のスニーカーサイズかハーフサイズアップを選ぶ方が多いです。
また、インナーとアッパーを重ねて履く仕様のため、初めはフィット感を強く感じるかもしれませんが、履いていくうちに馴染んできます。
・ジャストサイズでしっかりフィット感を求める方 → 通常のスニーカーサイズ or ハーフサイズアップ
・ゆったり履きたい方 → ワンサイズアップ
⑤お手入れや素材について
どちらも素材やお手入れ方法は共通です。
また、それぞれ専用のインナーソックスが別売りされていますが、どちらのモデルにも兼用で使用可能です。
まとめ
どっちを選ぶ?
✔ 「もっちり柔らかい履き心地」が好き → amazon ace
✔ 「スッキリしたデザイン+持ち運び便利」が好き → intuition jp
✔ 「アッパーだけで履くことも多い」ならintuition jp(専用インソール付き)
どちらもcciluらしい機能性と履き心地の良さを兼ね備えた一足。
デザインやフィット感の違いを参考に、お気に入りの一足を選んでみてください!

amazon ace特別カラー
リフレクター付きFLUORESCENT YELLOW
